参加費無料のニームシンポジウム 7月30日(月)に開催
㈲環境技術情報センターでは『健康にも環境にもよく効く樹』の出版を記念して来る7月30日(月)に、ニームシンポジウムを開催いたします。シンポジウムは、第1部が「ニーム講演会」、第2部が「ニーム商品展示会」「ニームコンソーシアム設立総会」を行います。
講演会と展示会は、招待状ご持参の方ならどなたでも参加いただけます。ニームコンソーシアム設立総会は関係者のみご参加いただけます。 講演会と展示会に参加を希望の方は、こちらに住所・氏名・連絡先(電話、emailなど)を明記の上、FAXまたはe-mailでお申し込みください。ご招待状をお送りいたします。また、問い合わせもこちらで承ります。
FAX番号 03-3863-6510 e-mail:ezq01364@nifty.com
【ニームシンポジウム開催概要】
第1部 ニーム講演会
日時:7月30日(月) 午後1時開場、午後1時20分開演、午後3時40分終了予定
場所:ちよだプラットフォームスクエア 5階(まちみらい千代田会議室)
東京都千代田区神田錦町3-21 (TEL 03-3233-1511)
参加費:無料(ただし、招待状が必要です)
主催:㈲環境技術情報センター(東京都千代田区岩本町1-1-6 井上ビル205)
<講師および講演内容>
上馬塲和夫 氏(医学博士、富山県国際伝統医学センター次長)
東洋・西洋の医学への深い造詣から、様々な病気へのニームの処方などを交えて、ニームの医療・医薬分野への活用方法についてお話しいただきます。
萩原孝一 氏(国連工業開発機関東京事務所工業開発官)
途上国住民の仕事づくりや貧困克服に向けたプロジェクトを、国連工業開発機関の立場で取り組み、ニームが途上国に果たす役割等をお話しいただきます。
萩島由紀子 氏(アーユルヴェーダサロン・サトヴィック代表)
アーユルヴェーダによる癒し・美容へのニームの使い方を中心にハーブの処方について施術を通したセラピストの生の声をお話しいただきます。
草間章宏 氏(環境ジャーナリスト)
環境問題や貧困、健康、農業など人間生活や地球が抱える諸問題の解決に役立つニームの素晴らしさを事例を挙げながら、お話しいただきます。
***************************広 告*****************************
『健康にも環境にもよく効く樹』 好評発売中!
***************************広 告*****************************
ニームシンポジウム 第2部A ニーム商品展示会
日時:7月30日(月) 午後3時30分~午後4時30分
場所:ちよだプラットフォームスクエア 5階-501号室
東京都千代田区神田錦町3-21 (TEL 03-3233-1511)
参加費:無料(ただし、ニーム講演会の招待状が必要です)
主催:㈲環境技術情報センター(東京都千代田区岩本町1-1-6 井上ビル205)
<展示予定品>
ニームツリー(鉢植え)、ニーム種子 国内の各種ニーム商品(農園芸資材、化粧品、石けん、お茶など) 海外の各種ニーム商品(インド、バングラディシュ、スリランカ、中国、ブラジルなど) ニーム関連図書
****************************************************************************************************************************************************
第2部B ニームコンソーシアム設立総会
日時:7月30日(月) 午後3時50分~午後4時50分
場所:ちよだプラットフォームスクエア 5階-504号室
東京都千代田区神田錦町3-21 (TEL 03-3233-1511)
参加者:企業関係者のみ(参加費は無料)
事務局:㈲環境技術情報センター(東京都千代田区岩本町1-1-6 井上ビル205)
参加を希望される企業の方は「ニームコンソーシアムのご案内①」と「同②」をご参照のうえ、こちらの参加申込書にご記入いただきFAXでお申し込みください。(振込先は決定次第ご案内いたします) FAX 03-3863-6510
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
『健康にも環境にもよく効く樹』出版おめでとうございます。
本の購入をしたいのでよろしくお願いします。
私のニームみんな元気に越冬しました、今年はどのくらい成長するか楽しみです。
投稿: 石川 剛理 | 2007.07.02 22:03