2010観察日記

2010.05.10

成長  2010年5月10日

■成長

芽吹いて丸2日が経ちました。大して変化はないのですが、新たに2つ芽吹き、全部で8つ芽吹いています。早いものは間もなく本葉が出てくるでしょう。

004

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.05.08

芽吹き 2010年5月8日

■芽吹き

001_2

 5月8日、出張から帰ってきたら芽吹いていました。今年は4月も寒い日が続いたためなのか、芽吹くまで約3週間もかかりました。3週間の間に水をやったのは3~4回程度です。鉢の縁の土から乾いてくるので、ある程度乾いたら水をやるくらいで、ほとんど放っておいたも同然でした。まさか芽が出るとは思っていなかったからです。
連休に入ってから暖かい日が続いたからなのでしょう。いつの間にか芽が出ていたようです。

003

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010.04.16

種まき 2010年4月16日

■種まき

 今年、ブラジルからニームの種を取り寄せたので久しぶりに観察日記をつけて行こうと思います。
 4月16日に種をまきしました。種は半日から丸一日の間、水道水に浸しておいたものを鉢に播きました。土は以前の鉢植えの土を流用しました。水はけのよい土や悪い土などごちゃまぜの土です。この土に人差し指の第一関節くらいまで穴をあけ種を一粒ずつ約5cm間隔程度で播きました。播いた後、水を鉢の下から出てくるほどたっぷりとやりました。鉢は事務所の中に置いていますので、夜は温度が低くなる環境です。

【播種後の鉢のようす】

002

| | コメント (0) | トラックバック (0)